ブログ
ETAについて

11月末に始まったばかりのETA。たくさんのお問い合わせをいただいております。その中でもよくある質問として、こちらで共有いたします。
①ETAはビザではない
今までビザが不要な短期滞在(6か月未満)の英国訪問時に申請が必要となる手続きであり、事前渡航電子認証です。
②入国保証ではない
ETAは一度許可されると2年間の有効期限が与えられます。但し、有効期限内であればいつでも入国が保証されているという事ではありません。
③パスポートを更新
ETAとパスポートは情報が紐づけされています。有効期限内にパスポートを更新すると、再度ETAを申請する必要があります。
ETA運用開始

ETA申請の手続きが開始されました。2025年1月8日からの渡英は日本国籍者も対象となります。今まで、6か月未満の観光や留学は無査証で渡英できておりましたが、ビザ保持者以外の方はETA申請が必要となります。申請から結果通知まで3営業日(月~金)かかりますので、渡英予定のある方はお早目に申請してください。また、申請に使用するパスポートで渡英するため、有効期限間近のものは更新してから手続きを行ってください。
ETA導入決定 2025年1月8日からの渡英に適用

ETA:Electric Travel Authorisation(電子渡航認証)
これまで一部国籍者対象にETA申請が行われておりましたが、2025年から対象国が拡大し、日本も含まれることになりました。
日本国籍者も2025年1月8日からの渡英にはETA申請が義務付けられます。
お手続きはスマホへUKVIのアプリをダウンロードいただき(またはパソコン申請可)、いくつかの質問に答えながら、最後にご自身の写真とパスポートの画像を送信します。数分で完結するお手続きですが、結果通知が届くまでに3日かかりますので、渡英が確定した時点でお早目に申請された方が良いです。また、来年の渡英であっても2024年11月27日より申請手続きができます。
ETA申請料は£10となり、ビザ保持者は手続き不要です。
https://www.gov.uk/government/news/uk-to-expand-digital-travel-to-more-visitors
https://www.gov.uk/government/publications/electronic-travel-authorisation-eta-help-videos/what-is-an-eta-video
予約サイトがリニューアル

オンライン申請提出後は英国ビザ申請センター(VFS Global)のサイトへ転送されます。このサイトから訪問予約とビザ手続きの支払を行いますが、8月21日よりリニューアルされました。添付写真のように、画像や情報を多く含むページになっております。この情報はスルーしていただき、一番下までスクロールして予約を進めた方が良いです。流れは前回と変わらず、訪問予約→支払→資料のアップロードです。以前と異なった点ですが、予約時間は1時間単位にレイアウトされ、予約確定後に10分刻みの時間が自動割り振りされます。以前は自ら10分単位で選択できました。そして、予約表のアップロード資料のリスト化が省略されました。色々と変更点が多いリニューアルです(うーん😢💦[個人の感想])
お盆休み

8月13日~8月15日はお盆休みをいただきます。現在進行中の案件につきましては、継続対応させていただきます。新規の問い合わせにつきましては、お休み明けに順次ご連絡させていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。